生活

渡航前から準備完璧!オーストラリアワーホリでの必須アプリ

ワーホリ3年目の私がオーストラリアで生活していく中で必須なアプリとあると便利なお得なアプリを紹介していきます。通信系のアプリでは「WhatsApp」「Messanger」が連絡をとる手段で必要となる「LINE」のようなアプリです。日常生活において便利なアプリは簡単に国外に送金できる「Wise」、送金や残高確認ができる「銀行アプリ」、携帯のデータ量を確認できる「通信会社アプリ」などが必須アプリになります。
生活

オーストラリアでコンタクトレンズを安く買うには?気になるコンタクト事情について

オーストラリアでコンタクトレンズを購入したい場合は『Cleary』というオンラインサイトで比較的費用を抑えて購入することができます。処方箋も必要なくオンラインで簡単に購入することができます。コンタクト洗浄液は『Coles』や『Woolworth』などの大手スーパーや大手薬局の『Chemist Ware house』で購入可能です。
アシスタントナース

看護師辞めてワーホリ!アシスタントナースのルーティーン【アフターヌーンシフト編】

介護施設のアシスタントナースの仕事は大体14:45から始まります。モーニングシフトと比べると業務内容は少なくオムツ交換・更衣介助・食事介助・コール対応などが主な仕事内容になってきます。時間が過ぎるのが遅く感じるかもしれませんが自分のペースで仕事ができたり、朝早起きしなくていいというのは嬉しいです。
アシスタントナース

看護師辞めてワーホリ!アシスタントナースのルーティーン【モーニングシフト編】

オーストラリアでアシスタントナースとして介護施設で働いている私の1日の流れを紹介していきます。今回はモーニングシフト編ということで出勤してから退勤するまでの仕事内容やオーストラリアの介護施設事情を公開していきます。モーニングシフトは一番やることが多く大変なシフトですがあっという間に時間が過ぎることや終わってからも遊びに行くことができる時間があるのでプライベートの時間も楽しみながら働くことができます。
ワーホリ前準備

ワーホリ前に知っておきたい!オーストラリアワーホリで携帯ってどうするの?携帯事情を徹底解説

オーストラリアでワーホリへ行く際SIMフリーにした携帯を持っていけばそのままオーストラリアで使用可能です。SIMカードは空港や現地のスーパー、家電量販店などで購入が可能です。長期契約をする場合は大手携帯会社で契約しましょう。大手携帯会社の個人的おすすめは『Optus』、格安SIMの個人的おすすめは『Amaysim』です。
アシスタントナース

【保存必須】現役アシスタントナースが解説!オーストラリアでアシスタントナースになるには

ワーキングホリデー中にも資格が取れるアシスタントナースの資格。最短4ヶ月学校に通いこの資格を取ることで現地の介護施設や病院で働くことができます。最低時給を上回る$30〜稼ぐことができるので貯金をしながら医療現場で働くことができます。ゴールドコーストで現役アヒスタントナースをしている私がアシスタントナースのメリット・デメリットや「看護師を辞めて行くべきなのか?」などリアルを紹介していきます。
ワーホリ前準備

【徹底解剖】経験者が解説!オーストラリアワーキングホリデーとは

今、テレビでも話題になっているオーストラリアのワーキングホリデーとは?18歳から30歳までが対象となり1年間オーストラリアに滞在できるビザです。さらに滞在中は最大4ヶ月学校に通うこともでき、労働時間の制限なく仕事をすることもできます。そして名前の通り旅行をして休暇を楽しむこともできる最強のビザです。ワーホリ中の私がワーホリについてリアルな情報を含め徹底解説していきます。
アシスタントナース

【面接対策】オーストラリアワーホリアシスタントナースの面接こんなこと聞かれました!

私は派遣のアシスタントナース、介護施設のアシスタントナースの経験があります。オーストラリアワーホリでの面接の服装、アシスタントナースの面接で聞かれたことを紹介します。また実際に仕事をゲットしてわかった面接で合格するコツを大公開します。英語力以外にも大切なことはあるので英語に自信がないからとあきらめないで大丈夫です。
2nd 3rd ビザ,ファーム

【完全保存版】オーストラリアワーホリ車の探し方ガイド

オーストラリアで車を購入される場合2つの方法があります。1つはディーラーで購入する、もうひとつは個人取引で購入する方法です。この記事では個人取引の流れ「車の選び方」から「購入後の手続き」「運転のルール」などを解説しています。ワーホリで車の購入を検討している方に必見です。

【完全保存版】オーストラリアワーホリシェアハウス探し方

オーストラリアワーホリでの住む家や家の探し方の紹介です。初めての海外や英語初心者で不安という方でも安心して家探しができるようによくあるトラブルや注意点がまとめてあります。