旅行

【在住者が厳選】ゴールドコーストの魅力を満喫!ゴールドコースト行ってよかった観光地6選

ゴールドコースト在住の私が行ってよかった観光スポットを紹介していきます。①サーファーズパラダイス(Surfers Paradise)②パシフィックフェア(Pacific Fair)③スプリングブルック国立公園 (Springbrook National Park)④バーレーヘッズ(Burleigh Heads)⑤マイアミマーケット(Miami Marketta)⑥キラビーチ(Kirra Beach) → クーランガッタ(Coolangatta)→レインボーベイ(Rainbow Bay)ゴールドコーストは、豊かな自然と美しいビーチが魅力の観光地で、リラックスできる静かなスポットからアクティブに楽しめるエリアまで、さまざまな楽しみ方ができます。
アシスタントナース

英語力0の私がアシスタントナースになった方法

留学経験0、学生時代勉強もあまりしてこなかった英語力0の私がオーストラリアでアシスタントナースになるまでの過程を紹介していきます。オーストラリアでアシスタントナースになるまでの道のりは、英語力0の私にとって簡単なものではありませんでしたが、挑戦することでたくさんの成長を感じることができました。この記事が、これから同じように新しいキャリアに挑戦しようとしている方の背中を押すきっかけになれば幸いです。困難も多いですが、一歩一歩進んでいけば、必ず道は開けるはずです!
旅行

ゴールドコーストの隠れ家カフェ!Dust Templeの魅力を解剖

Dust Templeは観光地から少し外れた場所にあるため、地元の人々に愛される隠れ家的カフェです。観光の合間に静かな場所でひと息つきたい方にとって、まさに理想的なスポット。アート、コーヒー、静かな空間の全てを満喫できる場所です。また、ただのカフェではなく、訪れる人々に静けさとリラックスした時間を提供してくれる場所です。週末の昼間でも混雑せず、静かな空間で心地よいひとときを過ごすことができるため、忙しい日常から逃れ、心の余裕を取り戻したいときにぴったりです。
アシスタントナース

〜海外でアシスタントナースとして働く私の本音〜よかったことと苦労したこと

オーストラリアでアシスタントナースとして働いているHINOです。今回は、私が日々の仕事の中で感じる『やりがい』と『大変なこと』について書いてみようと思います。海外で働くことは大変なことも多いですが英語環境に身をきながらを働き、患者さんの笑顔や成長に立ち会えるのはとてもやりがいを感じます。海外で働くことや新しい挑戦に迷っている方へ。小さな一歩でも、必ず自分の未来につながると信じて進んでほしいです。。
生活

【ワーホリ3年目】語学学校と仕事の両立!ワーホリ中の1日のスケジュール

現在オーストラリアでワーホリ中のHINOです。今日は、語学学校と仕事を両立している私の1日をご紹介します!少しでもワーホリ生活のイメージが湧けば嬉しいです。ワーホリ3年目にして語学学校に行き始めたので再び学校と仕事の両立をすることになり少し大変ですが毎日充実した1日を過ごしています。学校終わり友達と遊んでいる子も多いので羨ましいなと思いますが今は頑張り時なので目の前のやるべきことをとりあえずしっかりこなしていきたいと思っています。皆さんの1日もぜひ教えてくださいね!
生活

【ゴールドコーストおすすめスポット】ナイトマーケット Miami marketta 

マイアミ・マーケットタ(Miami Marketta)は、ゴールドコーストのマイアミ地区にある非常に人気のあるナイトマーケットで、地元の人々と観光客の両方から愛されています。このマーケットは食べ物、音楽、アートを融合させたユニークな体験が魅力です。お店はたくさんあるというわけではありませんが夜のお祭りのような雰囲気でお酒や各国の料理を楽しめることができまたいきたいと思わせてくれるおすすめのマーケットです。
生活

ゴールドコーストで買い物するならどこ?おすすめ5選

ゴールドコーストで買い物するならここ!というおすすめ6選を紹介していきます。①パシフィックフェア②ハーバータウンプレミアムアウトレット③オアシスショッピングセンター④オーストラリアフェア⑤アシュモアアウトレットです。どのショッピングセンターも公共交通機関や車で簡単にアクセス可能です。訪れる際には、営業時間を確認すると良いでしょう。目的に応じてたショッピングセンターで買い物を楽しんでください。
生活

日本人だらけの語学学校通って2週間目‥英語力どうなった?行く必要ありそう?【正直レビュー】

ワーホリで語学学校に行くべきが迷っていた私が学校に行き始めて2週間が経過。実際に学校に通い始めてどうだったのかお話ししていきます。結論からお話しすると語学学校に通い始めてよかったと思っています。勉強嫌いな私が英語を勉強しなければいけない環境に身を置くことができることがとても自分のためになっています。語学学校に通うだけでは英語力は伸びませんが復習をしっかりすることで確実に英語力の向上につながると感じました。
生活

【簡単料理7選】オーストラリアで人生初の1人暮らしの私が作る自炊生活

外食が高いオーストラリアでは、自炊をすることで食費を大きく節約できます。自炊はコストを抑えるだけでなく、健康的な食生活を送るためにも有効です。オーストラリアに来るまで一人暮らしをしたことがない私がオーストラリアのスーパーで気軽に手に入る食材で簡単に作ることができる料理を紹介していきます。どの料理も10分から20分以内で作れる料理なのでぜひ試してみてください。
生活

オーストラリアで2回救急車呼んだ話

実はオーストラリアワーホリ中に2回救急車を呼んだことがあります。1回目はバイト中にお客さんが突然倒れた時。2回目は2回目は自分の前を運転していた車が突然他の車線に飛び出し追突した時です。幸いこれらのことが起こる前にアシスタントナースの学校に通っていたのでオーストラリアの救急車の番号や電話の仕方など習っていたので対処することができました。いつどんなことが起こるのかわからないので救急車の番号を知っておくだけでも大切です。