生活

コレ買ってけおけば完璧!オーストラリアおすすめ花粉症の薬

オーストラリアでは、特に春(9月から11月)や初夏にかけて、花粉症が多く見られます。オーストラリアの花粉症は、ヨーロッパや日本と似ていますが、特定の植物が原因となることが多いです。花粉症レベル中の個人的おすすめの内服薬はZyrtec、おすすめの点眼はNapcon-Aです。Zyrtecは大手スーパーや薬局、Napcon-Aは薬局で購入することができます。日本から花粉症の薬を持ってくることはできますがいくつか規制があるので長期滞在する方は現地での購入がおすすめです。
旅行

グレートオーシャンロードから1500kmのロードトリップ

私は約4日間でグレートオーシャンロードからコフスハーバーまでの1500kmを運転しました。日本で例えると大阪から青森を超えて函館まで行ける距離です。かなりの長距離でしたが綺麗な景色と観光もできたのでオーストラリア生活のいい思い出になりました。グレートオーシャンロードは2回目でしたが運転していくのは初めてだったので海沿いの綺麗な景色を一望しながら運転するのはとても気持ちよかったです。
生活

サーファーが徹底解説!オーストラリアでおすすめの日焼け止め

日本の紫外線5倍あると言われているオーストラリアでは日焼け止めは日常生活において欠かせないものとなっております。サーファーの私が実際使用してみてよかったおすすめの日焼け止め7選を紹介していきます。「Cancer Council Sunscreen」、「La Roche-Posay Anthelios」、「Bondi Sands SPF 50+ Sunscreen Lotion」、「Invisible Zinc Sunscreen」「Neutrogena Ultra Sheer Dry-Touch Sunscreen」「Sun Bum Original SPF 50 Sunscreen Lotio」「Cetaphil Sun SPF 50+ Ultra Light Lotion」が実際使用して効果を感じた日焼け止めになります。
生活

【基礎知識】オーストラリアワーホリで初めてのタックスリターン!タックスリターンってなに?

オーストラリアでは、毎年7月1日から10月31日までの間に、前の会計年度(7月1日から翌年6月30日まで)の収入や控除を申告するために、タックスリターンを提出する必要があります。実はワーホリ中の方はオーストラリア国内で得た収入があっても、ほとんどの方はタックスリターンの提出は義務ではありません。しかし収入が少なくても、適切にタックスリターンを提出することで、過剰に支払った税金の返金を受けられる可能性があります。手続きは簡単にオンラインで可能なので申請することをおすすめします。
ワーホリ前準備

ワーホリ経験者が語るリアル!オーストラリアワーホリのデメリットは?

ワーホリ経験者の私が感じたオーストラリアワーホリのデメリット4選を紹介していきます。オーストラリアのワーホリは貴重な経験や成長の機会を提供してくれますが、生活費の高さ、仕事の不安定さ、英語力の必要性、ビザ条件の厳しさなどのデメリットがあります。メリットもあればデメリットもあるのはどこの国も同じことですが私はオーストラリアへワーホリしてみて圧倒的にメリットの方が多いと感じています。デメリットを聞いて不安な気持ちはあるかもしれませんが事前の準備と目標を持って取り組むことでこれらのデメリットを解消できます。
生活

オーストラリアのアプリがダウンロードできない原因と対処法

オーストラリアで生活に必要な銀行のアプリや公共交通機関のアプリをダウンロードしようと思ったけどアプリを検索しても「お使いの地域ではダウンロードできません」と表示されてしまう。そんな方は「Apple IDの国や地域を変更する」か「新しいApple IDを作成する方法」のどちらかで簡単にアプリをダウンロードすることができます。筆者は新規でオーストラリア用のApple IDを作成しそのIDでサインイン・ダウンロードしています。この方法だと日本で作成したApple IDの住所変更をする必要がないので、残金などもそのままにできます。詳しい設定方法はこちらの記事を参照してください。
2nd 3rd ビザ,ファーム

【ワーホリ中よくあるトラブル】オーストラリアで車が故障したらどうするの?

オーストラリアで運転していたら「車が動かなくなった」「車が故障してしまった」「どう対処すればわからない‥」と焦ってしまいますよね。まず車が故障してしまったらロードサイドアシスタントを呼びます。RACQ(クイーンズランド)、NRMA(ニューサウスウェールズとACT)、RACV(ビクトリア)、RAA(南オーストラリア)、RAC(西オーストラリア)など、各州で自動車クラブがロードサービスを提供しています。州が違ってもロードサービスに登録していれば同じサービスを受けることができます。
2nd 3rd ビザ,ファーム

これがあれば完璧!オーストラリアファームジョブで必要なもの8選

これからファームに行く予定!でも何を準備すればいいかわからない‥あらかじめ準備しておいた方がいいものってあるの?という方のためにファームジョブで「最低限必要なアイテム」から「あると便利なアイテム」まで紹介していきます。ファームは田舎にあることが多いです。公共交通機関も都会ほど整っていないのであらかじめ必要なものを把握して準備しておくことが大切です。
仕事

【面接事情】オーストラリアワーホリ日本食レストランでの面接から採用までの流れ

オーストラリアでの日本食レストランでの面接から採用されるまでの流れを紹介してみました。日本食レストランで働くことに対してネガティブな意見も多いですが英語力が上がるまで日本食レストランで働くことは最初のステップとして問題ないと思います。日本語中心の言語環境にはなってしまいがちですがお客さんとの接客では英語は必要になるので自分の行動次第で英語力の向上につながります。一番大切なことは自分の目標や優先順位を明確にし、それに合った職場環境を選ぶことです。
ワーホリ前準備

本当は秘密にしたい‥オーストラリアおすすめ格安SIMは『Amaysim』で決まり!

オーストラリアでの携帯代をなるべく抑えるには格安SIMの『Amaysim(アメイシム)』がおすすめです。費用を抑えつつオプタスと同じ回線を利用しているので電波も問題ありません。オンラインで簡単にSIMカードを購入することができ1週間ほどで自宅に届きます。プランも豊富なので自分の生活に合わせたプランを選ぶことができます。