ワーホリ前準備

オーストラリアワーホリ到着後にやるべきことリスト

オーストラリアに到着後、観光したりとりあえず遊びたいと思うかもしれませんがやるべきことがいくつかあります。やるべきことは以下の通りです。①TFN(タックスファイルナンバー)の取得②在留届提出③電話番号の取得(SIMカードの取得)④交通カードの入手⑤銀行口座解説⑥仕事探し⑦家探しです。1日でやる必要はありませんがやるべくことを事前に把握しておくことによって到着後スムーズに生活できることに繋がります。
生活

ワーホリ20代女子が徹底解説!オーストラリアおすすめの低コスパ!スキンケアブランド

「オーストラリアでスキンケアアイテムを買いたいけどどのこのブランドを購入すればいいかわからない」「お手頃価格だけど高品質のものを使いたい」という方には以下のブランドをおすすめします。Sukin、Essano、QV、The Ordinary、Super fadeは比較的リーズナブルな価格で20代の私が実際使ってみてそれぞれ効果を感じました。どれも薬局やスーパーで気軽に購入することができます。
生活

知らないの?オーストラリアワーホリ役立ちサイトまとめ

オーストラリアワーホリ生活で役立つウェブサイトをまとめてみました。ビザ関連の手続きに必要な政府のサイトから家探し・仕事探しで使うサイト、日本語で情報を調べることができるサイトを厳選して紹介します。日本語のサイトでも十分情報量がありますがやはり英語で検索すると情報が倍以上になるので英語が苦手でも翻訳をかけながら英語と日本語のサイト両方を使うことをおすすめします。
アシスタントナース

英語初心者の私がアシスタントナースの学校へ行った結果

アシスタントナース(AIN)は、看護師のサポートを行う役割で、正式な看護師資格を持つ必要はありませんが、一定の教育を受けることが求められます。資格を取るためには学校に通う必要があります。私はシドニーにある有名なアシスタントナースの学校に通いました。一般英語と医療英語のコース受講しましがが英語力初級の私は授業についていくことが必死で正直英語力の伸びは感じませんでした。入学試験に合格し実習に行けば資格は取れますが授業について行くためには事前にある程度英語力を上げて受講をおすすめします。
生活

『2024年最新版』オーストラリアおすすめばら撒き土産(お菓子編)スーパーで購入可!

オーストラリアのスーパーで気軽に買うことができるばら撒き土産におすすめなお菓子を紹介していきます。SHAPES、ARNOTTS Biscutis、Cadbury、Sharepack Caramello Koala、Natural Chip Co.、SMITH'S、Jumpy's、Kettleはスーパーでコストを抑えて購入することができるおすすめのお菓子になります。オーストラリアらしい形をした見た目も可愛くて日本人の口にも合うものを厳選して紹介しました。
旅行

ゴールドコーストムービーワールド正直レビュー

ムービーワールドは、スリルを求める若者から映画好きの大人、家族連れまで、幅広い人々が楽しめるテーマパークです。アトラクションだけでなく、ショーや季節イベント、子供向けのアクティビティもあるので、誰でも自分に合った楽しみ方が見つかる場所となっています。ただユニバーサルジャパンと比べると全体的なクオリティーは低いです。なので半日から1日あれば十分に楽しむことができます。絶叫系アトラクションやアメコミが好きな方はオーストラリア旅行の思い出の1つにおすすめです。
生活

オーストラリアワーホリ中に日本人に騙された話

オーストラリアをワーホリしている中で出会った人はほとんどがいい人ばかりでしたが実は2回ほど騙されたことがあります。しかも騙されたのはどちらも日本人からです。私は英語ができないので何か困ったときに日本語で相談できる方が安心だと思っていました。「日本人だから大丈夫。騙すはずはない。」と思い込んではいけないこと、人に頼りすぎず自分でしっかり調べることを学びました。
生活

オーストラリアガソリンの入れ方!種類から支払い方法、安くすませる方法までわかりやすく解説

オーストラリアの給油方法は以下の通りです。1ガソリンスタンド到着2燃料の種類を確認(Unleaded (91・95・98オクタン)、Diesel (ディーゼル)、E10)3ガソリンを入れる。オーストラリアでの初めての給油は緊張するかもしれませんが日本と異なる点は支払う場所とガソリンの種類が異なることです。慣れると簡単なので心配しなくても大丈夫です。またお得にガソリンを入れるためにも大手スーパーのポイントカードのアプリをダウンロードすることをおすすめします。 4ガソリンスタンド店内で支払い
生活

オーストラリアの水道水って飲めるの?水事情について徹底解説!

オーストラリアの水道水は一般的に飲むことができます。水道水の品質は厳しい基準に従って管理されており、多くの地域で安全に飲用できるとされています。特に都市部では、浄水処理が行われており、健康に害を及ぼす可能性のある物質が取り除かれています。しかし特定の地域では注意が必要な場合もあります。水を購入すると高いので水道水が苦手な方は浄水器を使用することがおすすめです。
旅行

在住者が解説!オーストラリア旅行の必需品

オーストラリア旅行で欠かせないものを在住者目線で紹介していきます。持ち物はパスポート、ビザ、航空券と宿泊先情報、現金とクレジットカード、コンセント変換プラグ 、衣類、日焼け止め、ぼうし、サングラス、薬、海外旅行保険、携帯電話のSIMカードまたはWi-Fiルーターです。楽しい旅行にするためには事前の計画と準備が大切です。旅行計画に合わせた持ち物の準備や下調べをして安全にオーストラリアを楽しめるようにしましょう。