アシスタントナース

看護師辞めてアシスタントナースになってよかったのか?

オーストラリアでアシスタントナースとして働くことは、ワークライフバランスや英語力の向上、国際的な経験といった点で非常に有益でした。もちろん、給与や体力的な負担などのデメリットもありますが、総じて「自分にとっては良い選択だった」と感じています。看護師としてのキャリアを再構築する道もあれば、異なる仕事を通じて新たな経験を得る道もあります。オーストラリアでの生活は、視野を広げ、より充実した人生を送るための一歩となりました。
ワーホリ前準備

ワーホリ語学学校行くべきか?オーストラリア3年目学校行かなかった結果

ワーホリへ行く時悩むのが語学学校に行くべきか?どちらを選んでも、それぞれにメリットとデメリットがあります。自分の目的や予算、滞在期間、英語レベルに合わせて決断することが大切です。また、語学学校に通わなくても、オーストラリアでの生活や仕事を通じて英語を学ぶことは十分に可能です。私は2年間学校に通わず生活してきましたが語学学校に通わなくても、現地で生活する中で英語を学ぶことはできました。そして自分のペースで学び、試行錯誤を繰り返すことが大切だと実感しました。どんな方法でも、継続すれば必ず結果はついてきます。
ワーホリ前準備

オーストラリアワーホリ生活で失敗したこと4選

今回はオーストラリアワーホリ生活2年間の失敗談をシェアしていきます。①家賃が安い所を選んだ結果シティーへ通うのが大変だった話②ファーム情報調べず行ったらお金なくなった話③外食だらけでお金なくなった話④日本人に騙された話。楽しいことも多いワーホリ生活ですが振り返るとたくさんの失敗を繰り返していることを感じます。失敗して成長することもありますがワーホリという限られた期間を無駄にしないためにも余裕を持って準備・計画をすることをおすすめします。
アシスタントナース

『看護師辞めてワーホリ』英語できないから自分で訪問介護始めた話

英語力初級の私が仕事探しを始めたが一向に仕事が見つからない。なので看護師経験を活かして訪問介護を始めることにしました。英語ができなくて自分で始めた仕事でしたが貯金することもできさらにいい家族にも会えたので結果挑戦してみて良かったと思っています。ですが何か問題があった時は全て自分の責任になるということもわかっていたので常に気を張っていました。今は介護施設で働いているのでこの仕事は辞めましたが英語ができなくても諦めずに挑戦してみて良かったと思っています。
旅行

まるでハリーポッターの世界!パッフィンビリー鉄道の楽しみ方

パッフィンビリー鉄道(Puffing Billy Railway)は、オーストラリアのビクトリア州にある歴史的な蒸気鉄道です。この鉄道は、1898年に開通し、観光名所としても知られています。美しい自然の中を走るため、周辺の風景や森林を楽しむことができるのが魅力です。自然の中にポツンとある蒸気機関車や大自然を走る鉄道はまさにハリーポッターの世界に入ったような気分です。
2nd 3rd ビザ,ファーム

『オーストラリアワーホリ』サードビザ降りるまで4ヶ月かかった話

オーストラリアのサードビザ(サードワーキングホリデービザ)は、特に農業や特定の業種での労働を通じてオーストラリアでの滞在を延長したい人向けのビザです。このビザを取得するためには、前のビザを保持していた期間や、指定された地域での労働経験が必要です。私はサードビザのために28枚のペイスリップをためてビザ申請しましたが無事に降りるまでなんと4ヶ月もかかりました。
ワーホリ前準備

メルボルン行ってよかった観光スポット8選

メルボルンはオーストラリアのビクトリア州に位置し、多文化共生の魅力を持つ都市で、アート、食、スポーツ、自然が融合した環境が特色です。おすすめ観光スポットは以下の通りです。①ロイヤル・ボタニック・ガーデン (Royal Botanic Gardens)②フリンダース・ストリート駅 (Flinders Street Station)③メルボルン美術館 (National Gallery of Victoria)④クイーン・ビクトリア・マーケット (Queen Victoria Market)⑤セント・キルダ・ビーチ (St Kilda Beach)⑥ブライトン・ビーチ・ハウス (Brighton Beach Bathing Boxes)⑦フィッツロイ (Fitzroy)⑧メルボルン図書館(State Library of Victoriaです。
旅行

[車好き必見]Gold Coast 500スーパーカー選手権行ってきた

ゴールドコースト500(Gold Coast 500)は、オーストラリア・スーパーカー選手権(Supercars Championship)の年間スケジュールに含まれる人気イベントで、世界中からレースファンが集まる大規模なモータースポーツフェスティバルです。このイベントは、ゴールドコーストの美しいビーチエリア、特に観光名所であるサーファーズパラダイス(Surfers Paradise)の周辺で開催されます。
ワーホリ前準備

シドニーワーホリ行くならチェック必須!おすすめ観光スポットと穴場スポット7選

オーストラリアのシドニーでワーホリするなら行って欲しい観光スポット・穴場スポット7選を紹介します。以下がおすすめスポット7選になります。シドニーオペラハウス、オブザーバトリーパーク、マンリービーチ、ザ・ロックス、The Grounds of Alexandria、ブルーマウンテン、タロンガ動物園。シドニーは公共交通機関が充実しており、バスや電車、フェリーを利用して簡単に観光地を巡ることができます。シドニーは多様な魅力を持つ都市で、観光、アクティビティ、文化を楽しむことができます。訪れる際には、ぜひ自分の興味に合わせたスポットを探してみてください!
生活

『Everyday Rewards』Woolworthで買い物するならポイントカード作って!

Woolworthsのポイントカードは、Everyday Rewardsと呼ばれるロイヤルティプログラムです。このプログラムでは、Woolworthsやその提携店での購入時にポイントを獲得できます。貯まったポイントは、商品や割引に交換できます。オーストラリアに1年以上滞在予定の方は作っておいて損はないと思います。ポイント貯めるの大変そうと思うかもしれませんがボーナスポイントをゲットできる商品を購入したり提携店舗で買い物すると貯まりやすいのでぜひおすすめです。